バレンタイン終わっちゃいましたね~
チョコ余っちゃった。。。って人、結構いると思うんですよ。
まあ、まさに私なんですけどね(笑)
だってさ、チョコ買いだめしとかないと売り切れるじゃん?
この時期スーパーのチョコ売り場、がらんとしてるイメージがあって、
失敗してもいいように板チョコ10枚ぐらい買っておいた。。。アホですね( *´艸`)
そんな私みたいな素敵な方のために今回は!!!
まだまだホワイトデーというものがあるぜ?チョコの消費だってまだ間に合うんだぜー!
っていうレシピをまとめてご紹介していきたいと思います( `ー´)ノ
今回もいつも通り、YOUTUBE先生に教えてもらいました☆
≪ホットケーキミックスで作る生チョコシフォン≫
こちらは、すっごくかわいくて毎日癒される、「ともカフェ もか」様の動画を参考にさせて頂きました。
ただ、材料の種類は今回は家にあるもので試しているので、同一ではない事ご了承ください。
●材料●
・ 生地用
たまご 2個
グラニュー糖 15g(卵黄生地用)、20g(メレンゲ用)
サラダ油 20g
水 20ml
ホットケーキミックス 30g
ココアパウダー 8g
・ 生チョコクリーム
チョコレート 50g
生クリーム 100g
●作り方●
① 生地を作ります。
卵黄2個分をボウルに入れ、すこし白っぽくなるまでホイッパーで混ぜる。
② そこに、グラニュー糖15g、サラダ油、水を、順に入れ、都度しっかり混ぜる。
③ 別のボウルに卵白2個分、グラニュー糖20gを入れ、ハンドミキサーで角が立つまでしっかり混ぜる。
④ ②に出来たメレンゲの1/3を入れ、ホイッパーで混ぜる。
⑤ 残りのメレンゲの1/2を④に入れ、メレンゲが壊れないように混ぜる。
⑥ 残りのメレンゲも、⑤とサックリ混ぜ合わせて、生地の完成☆
⑦ カップケーキの型に入れて、170℃に予熱したオーブンで20分ほど焼きます。

ケーキができ、粗熱を取っている時間を使って、チョコクリームを作ります。
⑧ 砕いたチョコレートと生クリームをボウルに入れ、600Wのレンジで30秒。
チョコが溶けていない場合は、10秒ごとに様子を見ます。
⑨ ハンドミキサーで角が立つ直前までしっかり混ぜ、絞り袋に入れる。
⑩ さっき作ったケーキの中心に穴をあけ、そこに⑨のクリームを絞って入れれば。。。

あ~らこんなかわいいシフォン完成(*´ω`*)
甘くてフワフワでおいし~☆
≪ホットケーキミックスで作るチョコチャンククッキー≫
これは、色んなYoutuberさんたちが出していましたね~
中でも私が参考にしたのは、「maki | 胃袋泥棒レシピ」様のレシピ☆
●材料●
・ 卵黄 1個(私は卵そのまま入れちゃいましたが上手くできましたww)
・ ホットケーキミックス 100g
・バター 50g
・ チョコレート 50g
●作り方●
① ボウルに溶かしバターと卵黄を入れ、しっかり混ぜる。
② ホットケーキミックスを入れて、粉っ気が無くなるまで混ぜる。
③ 大きめに砕いたチョコレートを入れて混ぜる。
④ オーブンシートの上に、9等分にした生地を丸めて乗せる。
(私は6等分にしました)
この時、スプーン2つで丸めるとやりやすい!!

⑤ 170℃に予熱したオーブンで18分ほど焼いて完成☆
ジャーン!!

めっちゃ簡単♪めっちゃ美味しい(*´ω`*)
みんなやってる!牛乳に浸して食べても美味しんだよね♪
最後はこちら♪
≪チョコミルク餅≫
ちょっとね、これはホントに天才かと思った!!まじですごい!
参考にさせてもらったのは、「つやこママ」様のレシピです♪
●材料●
・ チョコレート 50g
・ 牛乳 180cc
・ 片栗粉 大さじ2
・ ココアパウダーお好みで☆
●作り方●
① お鍋に牛乳と片栗粉を入れ、しっかり混ぜておく。
※まだ火は通しません。
② ここで火を点け、チョコを入れ混ぜていきます。弱火~中火かな?
③ 底から固まってきますので、全体がつやっつやにまとまるまでずっと混ぜ続けます。

④ ラップに取り出し、包んで冷蔵庫へ。

⑤ しっかり冷やしてココアパウダーをふるったら完成☆

チョー簡単でめちゃくちゃおいしかったです!!
生チョコのプルプル版って感じ(表現下手か笑)
どれもこれもお勧めです☆
良かったら試してみてください(*´ω`*)
不器用な私でも簡単に、失敗無く作ることが出来ました☆
他にも簡単レシピや、これやってみてーなどありましたら、教えてください(*´ω`*)
ではまた~