早いものでお正月も終わりを告げ、あっという間に仕事や学校が始まる~・・・
とても憂鬱なよっちゃんです(´・・`)
突然ですが、お正月によく食べるお餅、どんな食べ方が好きですか??
お雑煮とか~、お醤油と砂糖をつけて食べたり、海苔巻きにして食べたり。。。
私お餅ダイスキ( *´艸`)
なのですが、まだめちゃくちゃ残っています。。。
このままだとカビて捨てることになる(; ・`д・´)
それは阻止したいです先生!!
ということで、YouTubeなどでよく見る「お餅アレンジレシピ」を参考に、色々試してみたのでまとめてご紹介していきたいと思います。
では行ってみよ♪
≪カリカリ餅≫
●材料
切り餅:1個
グラニュー糖:大さじ3
水:大さじ1
●作り方
①お餅を8等分にカットし、クッキングシートを敷いたレンジに、間隔をあけて並べて500Wで4分、ぷっくりしてきますが、均等に火が入らない場合は途中で並べ変えながら温めてくださいね
②フライパンにグラニュー糖と水を入れ、よくなじませてから火を付ける
③②が沸々してきたら、①のお餅を入れて絡める
④キッチンペーパーに、重ならないように並べて、冷ましたら完成☆


うーん、焦げてるのもありますね~。。。(/ω\)恥ずかし!!笑
≪レンチンで簡単バター餅≫
●材料
切り餅:4個
水:50ml
砂糖:大さじ3
卵黄:1個
塩:ひとつまみ
バター:10g
片栗粉:大さじ1/2+打ち粉用
●作り方
①お餅と水をボウルに入れ、ふんわりラップをして600Wのレンジで約3分
②均等に柔らかくなるまでゴムベラで混ぜる
④砂糖、卵黄、塩、バター、片栗粉を入れて再度ゴムベラで混ぜる
⑤ふんわりラップをして600Wで約40秒レンジ
⑦再度まぜまぜ
⑧ラップに打ち粉をして、生地を乗せ、上からも打ち粉をし、ラップでくるんで長方形に成型する。
⑨食べやすい大きさに切ったら完成☆

≪お餅のフレンチトースト風≫
●材料
切り餅:2個
牛乳:100cc
砂糖:大さじ1
卵:1個
有塩バター:10g
粉糖:適量
●作り方
①小さく切ったお餅と牛乳をボウルに入れ、ふんわりラップをして600Wのレンジで3分30秒。
②ホイッパーでしっかり混ぜる
③砂糖と卵を入れてしっかり混ぜる
④バターを敷いた卵焼き用フライパンに生地を入れ、アルミホイルで蓋をし、弱火で4分ほど。焼き色が付くまで焼きます。
⑤フライ返しで折りたたんで、お皿に盛りつけて完成☆

これは、完全にフライパンチョイスミスです(/ω\)
家にある卵焼き用のフライパンは小さすぎて、溢れて失敗したので、完成前の写真でご勘弁!!
≪お餅ドーナッツ≫
●材料
切り餅:2個
水:100ml
ホットケーキミックス:200g
●作り方
①お餅を小さく切り分けて、水といっしょにボウルへ
②500Wのレンジで3分加熱し混ぜる
③さらに500Wのレンジで3分ほど加熱すると、お餅がトロトロになります。
(ここは時間を調整しながらやってね)
④よく混ぜたら、ホットケーキミックスを投入し、ゴムベラでよく混ぜる
⑤お好みの大きさに分けて丸く成型
⑥温めた油にin!きつね色になるまで揚げたら完成☆

どれもこれも美味しかったですよ~(*´ω`*)
考えた人たち天才です☆
一番最初にご紹介したカリカリ餅は、お砂糖ではなく、おかきみたいに醤油とお塩だけでも美味しいですよね~( *´艸`)
こんなんお餅どんだけあっても足りないわ 笑
良かったらみなさんも参考に作ってみてね♪
|